中国語の漢字の書き方わからん時はどうすれば・・・?
中国語の漢字は、微妙に日本の漢字と異なっています。
うっかり書き間違いミスを防ぎたいところ。
当然、日本語にはない漢字も出てくるので、中国語を勉強しているならば、
中国語の漢字の書き方・書き順を確認したい
という瞬間が多々あるでしょう。
そんな漢字の書き方を確認したい時はズバリ、
百度汉语
を使うといいです。
調べ方は簡単。

調べたい漢字1文字を検索します。
すると、トップに漢字の解説が登場。

その漢字の動画を再生してみましょう。

すると、習字のごとく、拡大して漢字の細かい部分まで教えてもらえます。

パソコンなら自動再生、スマホなら漢字をタップすれば動画を再生してくれます
例えば、
- はねる、はねない
- 突き抜ける、抜けない
- 棒の数
などをチェックできます。
日本語にない漢字が出てきても焦ることなかれ。
百度で書き順をチェックし、新出単語をスポンジのように吸収していきましょう。
それでは!
Ken